新たまねぎのおししいころですね。玉ねぎは、優秀なお野菜だそうで、生活習慣病予防には
毎日いただきたいですね。
その玉ねぎとネギと、豚肉を使って煮物を作りました。
材料、、、3人前
1、豚肉(もも薄切り)、、、150g 2、玉ねぎ、、中くらいの大きさのもの、、2玉
3、ねぎ、、半把 4、新だし、、、1包 調味料 醤油、、大さじ1杯 塩、、小さじ4分の1
みりん、、大さじ3杯 オリーブオイル、、大さじ1杯
赤唐辛子乾燥、、1本 ガーリックパウダー、、少々
作り方
1、 お鍋を火にかけ、熱くなったら、オリーブオイルをいれ、そこに、ガーリックパウダーをいれ
豚肉を食べやすい大きさに切ったものをいれ、炒める。一旦、皿に取り出しておく。
そこに、玉ねぎを半分に切って、さらに薄切りにしたものを炒める。そこに先ほどの豚肉を
かえし、かぶる位のお水と新だし1包と赤唐辛子1本(種を取り除いたもの)をいれ、煮ます。
沸騰してきたら、そこに、3cmくらいの長さに切ったネギをいれ、みりん、醤油、塩で味付けを
します。
かぼちゃの煮物
材料
1、かぼちゃ、、半個 2、一番だし、、1包
作り方
1、かぼちゃを食べやすい大きさに切る。 皮は、厚いところだけむく。
2、お鍋にかぼちゃをいれ、かぶる位のお水と一番だしをいれ、蓋をして中火で煮ます。
かぼちゃが煮えたら出来上がりです。
かぼちゃが甘いので、特に味付けはしなくても、一番だしで煮れば、だしのきいた
おいしい煮物が出来上がります。