だしの名島屋トップご家族、恋人をトリコにするレシピブログ

博多名島屋の徒然日記|店長井口が中心に名島屋のお知らせ日常やちょっとしたつぶやきなどゆるーくお届けします。

買い置きの冷凍讃岐うどんが大変おいしい!

印刷する

2020年04月06日

2020/ 4/ 5 19:10

      新だしを使えば、うどん屋さんです!

      福岡、博多湾でとれた新わかめと筍で、春いっぱいの肉うどんです。

   材料、、、1人前

   冷凍うどん、、、一人分  牛肉、、20g程度   新わかめ、、適量   ゆで筍、、適量

   干ししいたけ、、、2枚

   新だし、、、1包  醤油、塩、みりん、

 

   作り方

  1、だし汁は、別の金属のお鍋に、450ccほどのお水と新だしと戻したシイタケを入れて、中火にて煮立てます。

   沸騰して2分ほど弱火にて煮立てます。だしパックを箸で軽くしぼって取り出します。

   そこに、冷凍うどんと、筍をいれて、中火にて2分ほど煮ます。

  2、牛肉は、小さ目のフライパンで食べやすい大きさに切った、薄切りの牛肉(今回はもも肉)を

   炒めて、きび砂糖を大さじ1杯、醤油、大さじ1杯をかけて、味を付けます。

  3、写真の、土鍋に1を入れて、火にかけて、沸騰しましたら、火を止めて、牛肉と、食べやすい大きさに

    切ったわかめを入れます。

 

    新だしだけでは、味がもの足りないと感じる方は、みりん、醤油、塩と、出来上がった瓶入りの「つゆ」

    があれば、ほんの少し入れるとよいと思います。

    

 

 

印刷する

2020年04月06日ご飯、麺

名島屋の新だしをスープに足せば、ラーメンのプロの味

印刷する

2019年11月07日

朝晩冷え込んでまいりましたね。この季節はラーメン、うどん  食べたくなります。

インスタントラーメン、生めんと、スープが入っているものが、スーパーでは、たくさん売ってます。

スープは、粉のものや、液体のものなどありますが、どうしても味が濃いく、深みのないインスタントの味です。

お店の和風ラーメンに近づける味に仕上げるのに、名島屋の新だしで作っただしを、スープに加えると、味に

深みがでて、しかも健康スープになりますよ。一度お試しくださいませ。

作り方、、、2人分

新だしでラーメン茶碗2杯のお水を鍋にいれて、新だしを1包いれて、だし汁を作ります。

そこに、生ラーメンについているスープ(わたくしが買ったものは、粉と液体がついておりました)を1人分のみ入れます。

卵と海苔とネギをいれましたので、中火にて粉と液体のスープの素をだし汁にいれたものに 、卵を2個いれます。

半熟位に煮えたら、火を止めます。

麺は、沸騰した湯の中で、袋に記載の作り方のゆで時間の通りに茹でます。

ラーメンのスープをラーメンのお椀にそそぎ、その中に茹でた麺をいれて、小口切りにしたネギと、海苔を

のせます。

 

印刷する

2019年11月07日ご飯、麺

かしわごはんは新だしでプロの味

印刷する

2019年06月10日

かしわごはんは、たくさん作って、おむすびにしてラップに包んで、冷凍しておけば、便利にいただけますね。。

材料、、、4人分

1、しいたけ(どんこ)、、、4枚  2、ごぼう、、、4分の1本ほど  3、人参、、2分の1本ほど

4、鶏肉 もも肉、、、40gほど  新だし、、、2包  醤油、みりん、醤油 塩

5、米、、3合

作り方

1、名島屋の新だし2包をお鍋に水、800ccほど入れて、5分ほど浸しておき、その後中火にて煮だします。

沸騰して3分ほど煮だしましたら、だしパックは、箸で軽くしぼってとりだします。

今回、お味噌汁も作っているので、かしはごはんとお味噌汁で利用します。

2、ごぼう、人参は、ささがきにしておきます。ごぼうは水に5分ほど浸して、ざるにかえしておきます。

3、しいたけは、できれば前の晩から、水につけて、冷蔵庫で戻しておきます。忘れていた場合は、1時間ほどで

ぬるま湯で戻します。戻したものは、5ミリ幅くらいのうす切りにします。

4、鶏肉のもも肉は、小口に切ってあるものを買ってもよいし、大きいままのものでしたら、1㎝角くらいの大きさに切ります。

5、お鍋を火にかけて、オリーブオイルか米油を大匙1杯ほどいれて、鶏肉をまず炒めます。そこに、しいたけ、人参、ゴボウをいれて

炒めます。名島屋の新だしで作った、だし汁を300cc位を入れて、砂糖大さじ1杯、みりん大さじ1杯、

醤油、大さじ2杯をいれて、中火にて煮ます。味をみて塩が足りなければ、お好みで足します。ざるにかえして、汁と具材を

別々にします。

 

6、お米を研ぎいれた炊飯器に、5の汁を入れて、3合のところに水が足りなければ、水を気持ちだけ大目に足します。

7、炊き上がったら、すぐに具を入れて、しゃもじで合わせます。

 

味噌汁の具は、今回はキャベツと豆腐です。

 

印刷する

2019年06月10日ご飯、麺

最新の記事

4月11日
新じゃがと新玉ねぎの煮物。
3月17日
大根の煮物は名島屋の新だしで。
3月17日
焼いた手羽先にめんたい粉とビールは野球観戦に!

お料理の献立でお選びくださいね。

季節から選ぶ

月間アーカイブ

2011年以前のブログです。よろしかったらご覧ください。名島屋の輪

博多名島屋通販サイト

些細な事でもお気軽にお問い合わせください。

092-682-6988

お買い物のご案内

お支払い方法

以下のお支払い方法を用意しております。

  • 郵便振込(振込手数料は名島屋負担)
    郵便局またはコンビニにて振込みとなります。
  • 代引き(メール便送りの商品はお取り扱いできません。)
    代引手数料350円を負担していただきます。
  • オンライン決済
    カード(Visa/Masterのみ)・銀行・郵便局・コンビニ・Edy
    (1,000円以上お買い上げの場合のみ)

    名島屋ご利用のがはじめてのお客様は初回のご購入金額が3,000円(税込み)以上の場合、代金引き換え又はクレジット決済にさせていただております。

    陸路から船にてお届けしなければならない地域の場合、別途離島料金を、九州圏内は200円、九州圏外は500円を いただいております。その地域のお客様は、クレジット決済はお選びできませんのでご了承ください。 払込書に追加でご請求させていただきます。


  • 名島屋ご利用のがはじめてのお客様は初回のご購入金額が3,000円(税込み)以上の場合、代金引き換えにさせていただております。

    陸路から船にてお届けしなければならない地域の場合、別途離島料金を、九州圏内は200円、九州圏外は500円をいただいております。その地域のお客様は、払込書に追加でご請求させていただきます。

株式会社名島屋
〒813-0043 福岡県福岡市東区名島2丁目34-25

092-682-6988

※日祝は留守番電話が承ります。土曜は営業が不定期ですのでご了承ください。

送料について

当店では、商品代金と、それ以外の必要料金として、送料及び消費税(税込表示)をいただいております。
決済時に発生します手数料はお客様のご負担とさせていただいております。

※5,000円(税込)以上お買い上げいただきますと送料無料になります。5,000円未満(税込)の場合は、全国一律500円。
代金引換の場合は手数料350円いただきます。

返品・交換について

返品に関してお客様都合による返品は原則としてお受けしておりません。商品に瑕疵があった場合は、メールもしくはお電話にてご連絡ください。納品日より7日以内(メールご連絡により14日を限度に延長可)に着払いご返品後、良品と交換致します。

お引渡し時期

ご注文いただいてから約2週間お時間をいただいております。
(商品をまとめて多く作りませんので、次の製造までお時間をいただくことがございます)
また、連休、天候不良等により、約2週間日数をいただくこともございます。
また、お正月、ゴールデンウィーク、お盆など長期のお休みの前や期間中のお届けは発送が遅くなる場合がございます。

日付指定はご注文頂いてから約2週間以上で承ります。
また、商品在庫がない場合は、指定日にお届けできない場合がございますので、その場合はメールにてお知らせさせていただきます。ご容赦くださいませ。