冬の根野菜で作る煮物のことを、福岡博多では、博多がめ煮と言いますが、お正月のおせち料理の定番になって
おります。できたものに火を通すことで、数日はおいしくいただけます。
今回は5人前ほど作り、毎日食べております。
材料
1、さと芋、、、小さ目を10個ほど 2、レンコン、、、20センチ長さ位のものを3本
3、ごぼう、、、30センチ位の長さのものを2本 4、こんにゃく、、15センチ角位のものを1枚
5、人参、、、1本 6、干しいたけ、、5枚ほど 7、鶏肉(もも肉)、、、200gから300gほど
名島屋の一番だし、、、3包 醤油、、大さじ3杯ほど 砂糖、、大さじ1杯ほど みりん、、大さじ2杯ほど
塩、、お好みで
作り方
1、さと芋は皮をむいて、2分の1から、3分の1程度に切ります。レンコンは、皮をむいて、大き目の乱切り
ゴボウは皮をとり、大き目の乱切り 人参も皮をむき、大き目の乱切り 干しいたけは戻して
4分の1か半分に切る こんにゃくは、熱湯をかけて、手でちぎります。
鶏肉は、食べやすい大きさに切る。
2、今回は、早くできように、厚めの、蓋がしっかり密着する、ルクルーゼ(フランス)を使いました。
圧力なべは、レンコンの歯ごたえが無くなるので、厚めのふたがしっかり密着するタイプの鍋がおすすめです。
お鍋に今回はオリーブオイルをおさじ4杯ほどいれて、そこに鶏肉をいれて、さっと炒めます。
そこに、すべてのお野菜とこんにゃくを入れて炒めます。2分ほど炒めたら、そこに具がかぶる位まで、水を
入れ、名島屋の一番だしを3包入れて、蓋をして、強火で煮ます。
3、ときどき、蓋をあけて、レンコンに火が通りそうになったならば、砂糖(きび砂糖)醤油、塩をお好みで
調味します。汁を味を見ながら調整するとよいと思います。そこで中火に切り替えます。
汁が少なくなり始めて、具がしっかり煮えてないようでしたら、お湯を少し加えて、さらに中火にて煮ます。
最後にみりんを入れます。だしパックは、最後に取り出します。
レンコンもこんにゃくも、サトイモも、すべて腸の健康に大変よいものです。冬は根野菜をたっぷり
いただき、みかんを食べて、過ごしたいですね。鶏肉もたっぷりいれて、たんぱく質もしっかりいただき
ましょうか。
作るのに、具の野菜の種類が多いし、いっきに作らないと、いたみやすい野菜たちですね。
しかし、30分程度でできますし、旬のお野菜ですから、お安いですね。
冷蔵庫に入れて、温めなおして、数日は楽しめます。