皆様からのご質問で、よく聞かれるのに、だしからの再利用の方法です。
名島屋のだしの大きな特徴のひとつに、乾物以外のものは、醤油のもとの「もろみ」を乾燥した
ものを2%ほど隠し味に入れているだけで、あとは乾物以外なにも入っていないということです。
もちろん、味付けになるものは、一切入れていません。
だしは、味がついていないものが、本当のだしです。
乾物を少なくするために、他の安い味がでるような粉は入れていないのです。
下の写真は新だしの袋です。
次は中身です。
たくさん、乾物が入っているでしょう。。。かつおふし、うるめいわし、昆布を小さく粉砕しただけの
ものです。
次は、だしをとった後のテイーバッグの中身です。
上記のように、乾物は溶けないので、そのまま残ります。しかし、味付けの粉が入っているもの
は、それが溶けるので、だしがらは、すくないはずです。
上の写真は、テイーバッグから、だしがらを取り出したものです。
こんなに多いから、ふりかけだって、おかかごはんにだって、できるのです。
乾物は高いですから、乾物が多く入っているものを、だしパックを購入されるときは、ひとつの
目安にしてほしいと思ってます。
味付けは、別にテイーバックの中に入ってなくても、いいですよね。醤油、みりんや、砂糖や
塩は、どこの家庭でもありますものね。。。
名島屋 井口知子