博多名島屋の徒然日記|店長井口が中心に名島屋のお知らせ日常やちょっとしたつぶやきなどゆるーくお届けします。

宮城県仙台市のお客様より、大変うれしいメッセージをいただきました!

2012年04月09日

こちらのおだしを使うようになってから、子どもたちがお味噌汁好きになり
ました。「今夜は何を食べたい?」と聞くと、必ず「お味噌汁!」と即答す
るので、いろいろな野菜を入れて毎日つくっています。高野豆腐も大好きな
のですが、『枕崎』で煮るとおいしいと言ってくれます。自分でおだしをと
っていた頃よりおいしいと言われるので、正直複雑な気持ちです。が、お料
理の手間と時間を短縮できたことで、夕食前に子供と遊ぶ余裕も生まれ、食
事中も楽しくいられます。本当に使ってみてよかったです。これからもよろ
しくお願いします。

上記のメッセージを、ホームページからのご注文の通信欄に、本日の朝、いただきました!

うれしいですね。。。

手軽なのに、中の乾物は立派だから、だしをひくのに、時間が短縮でき、しかも、その時間が、お子様との

ふれあいの時間に。。。

ホームページは、いろいろな県のかたが、いろいろなメッセージを名島屋に書いてくださいます!

この、通信欄のお言葉が、毎日の仕事に、多くの喜びと、励みと、努力をくださいます。

    うれしいです。

      毎日、白衣をきて、ぼうしとマスクをして、乾物を乾燥し、粉砕し、来る日も来る日も作って

    いる工場の人々にも、読んでもらいますね。

              この場をかりて、心からお礼申し上げます。

                                     名島屋 井口知子

           

2012年04月09日徒然日記

福岡市内は昨日はピクニック日和でした!

2012年04月09日

上の写真は、鴻艪館跡の展示館の写真です。鴻艪館は飛鳥~平安時代の外交使節で、中国

朝鮮の外交使節をもてなすとともに、日本の外交使節である遣唐使等の送迎にも利用されたそう

です。鴻艪館は日本の三箇所に設置されましたが、遺跡が確認されたのは、福岡城の跡そばの

舞鶴公園のみだそうです。

 

福岡藩初代藩主、黒田長政によって1601年から7年かけて築かれたそうです。城の名前は

黒田家再興の故地である備前国(岡山県)邑久郡福岡にちなみ、福岡城とつけられたそうです。

上の写真は石垣のそばの桜です。

 

天守台をのぼる階段付近に灯篭が、そばの小学校の子どもたちによって作られたものが、

並べてありましが。福島県からの移住されている方もお花見を楽しまれたそうです。

 

すごい人でしょう。。。桜もびっくりしていると思います!

 

福岡の中心部から車で走ること、40分ほどで、歴史的に有名なところといえば、志賀島です。

金印が発見されたとこです、、その途中に海の中道という美しい名前のところがあります。

博多湾と福岡市内が見渡せて、美しいところです。

 

むこうに見えるのが福岡市内です。

福岡市は、山も海も中心部から、すぐに行けます。また飛行場が、市内にあるという、便利な街です。

今から、季節もよいので、是非おでかけくださいね。。。

 

                             名島屋 井口知子

2012年04月09日徒然日記

福岡は春の嵐で桜も散り始めの美しさです。。

2012年04月07日

数日前の朝のもみじの葉ですが、まだ、くるっとしていて、葉が芽吹いたばかりです。。。

翌日には、もうこんなに葉がでてきているのですよ!驚きです。この新葉の美しいこと!

福岡は、まだ風が強く、夜は暖房がいるようです。ここ数年、4月が昔より寒いと感じるのは私だけでしょうか。。昔はゴールデンウイークの頃は半袖を着ていたこともあったような気がするのです。

桜の花も、春の嵐で、あっというまに散りはじめましたが、この散りはじめの美しさは、桜だからこそですね。。

 

福岡市中央区舞鶴公園の夜桜です。福岡城跡地の近くです。

今年も桜の季節が福岡は終わりますが、今から新緑の季節ですね。博多は、魚もおいしく、山も

海も近くにあり、とくに名所というものは、ないけれども、自然と都会の融合、自然の食べ物の

豊かさがあります。どうぞ、連休におでかけくださいね。

                                名島屋 井口知子

2012年04月07日徒然日記

最新の記事

03月25日
大変うれしいメッセージ!
03月10日
太宰府天満宮の梅の花は満開!
03月03日
あさりのお味噌汁の季節。
02月05日
お客様からのお葉書がとどきました!
01月17日
嵐で有名になった「桜井神社」に行きました!

カテゴリーアーカイブ

月間アーカイブ

2011年以前のブログです。よろしかったらご覧ください。名島屋の輪

博多名島屋通販サイト

博多 名島屋

井口食品(株)通販部
〒813-0043
福岡県福岡市東区名島2丁目34-25

お買い物のご案内

お支払い方法

以下のお支払い方法を用意しております。

  • 郵便振込(振込手数料は名島屋負担)
    郵便局またはコンビニにて振込みとなります。
  • 代引き(メール便送りの商品はお取り扱いできません。)
    代引手数料350円を負担していただきます。
  • オンライン決済
    カード(Visa/Masterのみ)・銀行・郵便局・コンビニ・Edy
    (1,000円以上お買い上げの場合のみ)

    名島屋ご利用のがはじめてのお客様は初回のご購入金額が3,000円(税込み)以上の場合、代金引き換え又はクレジット決済にさせていただております。

    陸路から船にてお届けしなければならない地域の場合、別途離島料金を、九州圏内は200円、九州圏外は500円を いただいております。その地域のお客様は、クレジット決済はお選びできませんのでご了承ください。 払込書に追加でご請求させていただきます。


  • 名島屋ご利用のがはじめてのお客様は初回のご購入金額が3,000円(税込み)以上の場合、代金引き換えにさせていただております。

    陸路から船にてお届けしなければならない地域の場合、別途離島料金を、九州圏内は200円、九州圏外は500円をいただいております。その地域のお客様は、払込書に追加でご請求させていただきます。

株式会社名島屋
〒813-0043 福岡県福岡市東区名島2丁目34-25

092-682-6988

※日祝は留守番電話が承ります。土曜は営業が不定期ですのでご了承ください。

送料について

当店では、商品代金と、それ以外の必要料金として、送料及び消費税(税込表示)をいただいております。
決済時に発生します手数料はお客様のご負担とさせていただいております。

※5,000円(税込)以上お買い上げいただきますと送料無料になります。5,000円未満(税込)の場合は、全国一律500円。
代金引換の場合は手数料350円いただきます。

返品・交換について

返品に関してお客様都合による返品は原則としてお受けしておりません。商品に瑕疵があった場合は、メールもしくはお電話にてご連絡ください。納品日より7日以内(メールご連絡により14日を限度に延長可)に着払いご返品後、良品と交換致します。

お引渡し時期

ご注文いただいてから約2週間お時間をいただいております。
(商品をまとめて多く作りませんので、次の製造までお時間をいただくことがございます)
また、連休、天候不良等により、約2週間日数をいただくこともございます。
また、お正月、ゴールデンウィーク、お盆など長期のお休みの前や期間中のお届けは発送が遅くなる場合がございます。

日付指定はご注文頂いてから約2週間以上で承ります。
また、商品在庫がない場合は、指定日にお届けできない場合がございますので、その場合はメールにてお知らせさせていただきます。ご容赦くださいませ。